*星月譚*Hoshi-Tsuki-Tan*
⇒ 折々の星模様をもとに言葉を編んでいます
*星月譚*3月22日(土)
<下弦の月ジャスト 20:29 PM>
一昨日アストロロジー上のお正月である「春分」を迎えたと思ったら、今日の夜には「下弦の月」がやって来ます。天はまことに忙しいですね。
「下弦の月」は気持ちの上でのギアが切り替わるタイミング。いわば「意図して行うとよいテーマが変化しますよ」というお知らせです。
先日の乙女サイン満月(3月14日)で手にした「実り(気づき)」を整理解体する流れがスタートするとともに、3月29日(土)に迎える牡羊サイン新月(19:58 PM/部分日食)を迎えるための準備期間がスタートすることになります。
「解体」と「新たな準備」は別モノではなく、成分は同じ。解体することが新たな準備そのものになってくれますし、新たな準備をすることが「既に有るもの」の解体へと繋がります。
そして「解体」とは、「そこに思いを馳せてみて、振り返り、感じ取り、味わい尽くす」ことを指します。いわば「実際に動き出す」などの「外から見たらわかりやすい展開」からは距離を置いて、「外から見たらわかりにくい展開」すなわち「内面のケアや、これまで&今後についてイメージを自由に泳がせてみること」などにいそしんでみるとよいのです。
特に今回の「下弦の月」は、そうしたプロセスを通して、自分がこれまで培ってきたスキルや経験のうち、今後も長く役に立ってくれそうなものや、それが元となって新たな扉が開いてくれるヒント的なものが見つかりそうです。「こんなの今ドキ流行らないだろうしなあ」と思うものほど、その可能性(「役立ちの種」になってくれる可能性)は大きい。
世の中がめまぐるしく変化するスピードに、誰もが追いつかないといけないわけではありません。そのスピード感を意識した上で「自分にフィットするペース」を見つけてキープしていく。「自分のペースで歩めているという実感」を、どうぞ大切に。
スピードは、いつでも上げられますから。^^
【Powered by nut’s wheel】
<天体の動向>
・金星&冥王星セクスタイル(60度 6:29 AM)
・金星逆行中(3/2~4/13)
・水星逆行中(3/15~4/7)
<月のサイン>
・射手から山羊へ (16:28 PM)
<月の動向>
・土星スクエア(90度 3:23 AM)
・海王星スクエア(90度 15:53 PM)
・太陽スクエア=下弦の月(90度 20:29 PM)
・金星スクエア(90度 22:10 PM)
<お知らせです>
【次期開催コース調整中です】
※ 「新規クラス募集開始のお知らせメール」をご希望の方はこちらのフォームにてご一報くださいませ。
【星ラボ スピンオフ 冥王星大移動スペシャル集会「幾星霜」/ありがとうございました!】
※ またそのうちアストロロジー上のイベントに合わせて開催予定です
【「星ゼミ~天体アナトミア~」次期開催決まりましたらお知らせします】