※ 4月の個人セッションご予約可能日時UPしました
*星月譚*Hoshi-Tsuki-Tan*
⇒ 折々の星模様をもとに言葉を編んでいます
先日の記事公開(「人生を見る目が変わりそうです」)の後、blogアップのご報告をクライアントさんに。そうしましたらば、そのご返信にてまたもやハッとする一文に遭遇。シェアいたしますね。
(ご本人様のご了承を得て掲載紹介させていただいております)
* * *
あのセッションの後から、迷いも不安も自分の大切な養分の一部として味わいつつ、過ごしています。
* * *
迷いも不安も、自分の大切な養分の一部。
ほんとうにその通りだと経験上、わたしも思います。
「土」で言えば、「食すのに適さない=いらない」と思われているものが「養分の元」となっていたりしますものね(貝殻や米ぬかなど)。
迷いも不安も「いらないもの(食すのに適さない=受け入れたくないもの)」として扱われがちですが、その「いらないもの」が時を重ねることで養分となり、豊かな土を作り出してくれる。
「こんなの、いらない」とつい感じてしまう経験自体が、時を経て養分となってくれる可能性をおおいに秘めている。
「いらない」と思うことがまずいのでは決してなく、「いらない、と思ってはいけない」でもなく。
「いらない」と今思っているのはまぎれもなくこのわたしであり、ということは、その「いらない」という思いも自分の大切な一部。
なぜ大切なのか?
心の土壌を豊かにしてくれる養分の元となってくれるから。
かように、無駄なことなんて、人生にはひとつもないのですよね。
……ここまで書いて、つい標語的なものを思いついてしまいました。
「心にもコンポストを!」
ダメだ30点。そんなことはさておき。
点数などつけようのない(遥かに凌駕する)「大切な事実」にあらためて思いを馳せる機会をくださったクライアントさんに、心からの感謝の気持ちを込めて。^^
ほんとうに、重ねてありがとうございました!
P.S.
時を経ることによって「いらないもの」が養分となり、結果的に土を豊かにしてくれる=文字通り「土星」の役割を思わせますね。そういうの、土星はシッカリ見抜きますから。
【代々木周辺でも続々開花しはじめています】
<お知らせです>
【次期開催コース調整中です】
※ 「新規クラス募集開始のお知らせメール」をご希望の方はこちらのフォームにてご一報くださいませ。
【「星ゼミ~天体アナトミア~」次期開催決まりましたらお知らせします】